2013年1月24日木曜日

炊飯器でサゴシのコンフィ

サゴシの柵をオイルに漬ける

 

サゴシの切り身に軽く塩をして一時間ほどおく
ジップロックに、サゴシ、月桂樹、ローズマリー、タイム、ニンニク、黒胡椒を入れる
しっかり空気を抜いて炊飯器に入れる
袋が浸るくらいの熱いお湯を炊飯器に入れて
保温のスイッチを入れてあとは待つだけ
3時間くらいでスイッチを切ってそのまま放置



こんな感じに仕上がりました
 



低温のオイルで煮るコンフィ
このまま食べるならオーブンかグリルで表面を焼いて

アツアツを食べてもいいかな

サゴシの淡泊さが濃厚なオリーブオイルとマッチします

自家製のツナみたいなもんだから
ほぐしてパスタとかにいれたり
マヨとドレ味噌を混ぜたタレで食べてもいいな


最近圧力鍋でごはんを毎日炊いているので
めっきり使わなくなった電気炊飯器
ようやく出番ができてきた

フライパンでコンフィをつくると
何時間もついてないといけないので
この方法だとお手軽にできます




2013年1月20日日曜日

大寒


大寒とはいえ先日からの寒さも少しゆるみ
風はそこそこの北風で波もややあり

変わりばえしない魚種ですが
今回はポイントを大きく西へ移動
自宅から車で20分弱のところです

今までも何度かこのポイントで青物を狙っていて
空振りに終わることが多かったのであきらめかけてたとこでした

なにわともあれ
結果が出せてよかたよかた

あいかわらずミノーでぐい〜〜〜ん、ドンです。


2013年1月17日木曜日

水面直下のゲーム


ぐいぐい巻いて
ガツンっ!とくる
たとえサゴシであっても
そうゆう釣りが楽しい!!


早くシケがおさまらないかなぁ〜



2013年1月14日月曜日

朝の仇を夕方に討つ

休日と海の凪ぎ具合がマッチするとそわそわして落ち着かないですわ

もう二日も前のことですけど
朝の7時前から投げ続けること4時間
サゴシのバイトらしきものが1回だけ

あとはこれだけ...


































虫の居所がわるかったのか
たいそうお怒りのご様子だったので
丁重にお帰りねがいました

...

...


くたくたで家に帰り
僕自身も腹の虫がおさまらないので
午後3時くらいから再び海へ

...

夕方の4時半くらいにジアイ到来






















4本とのうち2本はスレがかり
というよりこの魚、もしかしたら
ルアーに体当たりしてくるんじゃなかろうか
やたらスレがかりが多いのだ

まぁ、いい
朝のかたきは夕方打ってやったわ!

※3本釣り終えた頃に取材させてくだ〜〜いと「釣り画報」の方がテトラまで降りてこられました。「ブツ持ち写真おねがいします」とか言われましたがサゴシのブツ持ちじゃあ〜ねぇ〜ということでお断り(サゴシさんスミマセン)
タックルとか説明して「名前おねがいします」と言われましたがこちらのほうも「指名手配中なので」ということでお断りしておきました。





2013年1月11日金曜日

松本魚店@KURAYOSHI

松本魚店 by NikonD70


































ここの焼き魚は炭火焼きだぜぇ〜
倉吉の白壁土蔵群って
ワイルドだろぉ?

天ぷらや焼き赤魚もうまいけど
さばの焼いたのがたまらん
匂いだけでご飯が一杯食べられる

あの焼きサバの匂いは反則(販促)だ!
買わずにはおれない

夕方ともなると近所の人といわず
ここの焼き魚や総菜の魚を買って帰るひとで
道路脇には路駐の車が絶えないほどである
老夫婦が炭火で焼く魚はちょうどいい焦げ目がついて
それはもう旨いのだ!

ココだけの話ですが
東郷池のしじみも安くて手に入ります
ほとんど現地の漁師さんが販売してる値段と同じくらい
ただ毎日売ってない、見つけたら予約しとかないと
すぐに売り切れてしまう





これが由緒正しい日本の魚屋の姿だ


2013年1月8日火曜日

釣っては喰らう

朝練終了!
貴重な朝の時間、仕事着の上に合羽着てキャスト
タイムリミットは夜明けから1時間弱
波は1m弱、ルアー1本で勝負
早巻き、早巻きでサゴシに対処
ストップ&ゴー でツバスに対処
最初にきたのはサゴシでした
しばらくしてからまたサゴシ
サゴシ×2
このまま投げればまだまだ釣れそうでしたが
タイムアウト!
海から即仕事場へ直行
ちょっと手が魚くせぇ!

サゴシの南蛮漬け
 
淡泊なサゴシ、初めて南蛮漬けにしてみましたが
これはおいしい。オススメです。
南蛮漬けの野菜(タマネギ、ニンジン、ピーマン)がさらに旨い
野菜も魚もたっぷりの南蛮漬けは子ども大好きです。
 
さて、サゴシがあと2本
次はどうやって料理しよ...

2013年1月7日月曜日

七草粥

七草粥

帰ったらカミさんが炊飯器で七草粥炊いてました
といっても自分で摘んだり探してきたわけじゃ有馬温泉
こんな田舎でもスーパーに行って買ってきたわけで
昔の人はちゃんと七草を見つけてきたんだろうか?

この歳になってもま諳んじて七草が言えません
たぶん死ぬまで覚えられないと思うし、覚える気もない
ただ、日本人っていいなぁ〜、日本人でよかったなぁ〜
草を食べながらそんな気持ちになります(笑
これに塩昆布(塩っぺでも可)ちらして食べるとうまぁ〜〜〜い!
梅干し小さくちぎって入れてもええわ!!

さて、純和風の七草粥に対抗して
昨日の獲物のハマチをカルパッチョに!

ハマチのカルパッチョ

スライスして水にさらしたタマネギ
細く輪切りにしたピーマン
かざりにしその葉と刻んだゆずの皮
薄くそぎ切りにしたハマチと放射状にならべ
塩をぱらぱらっとふりかけ
その上からレモン汁とさっとかけまわす
さらにオリーブオイルをたっぷりとかけ回す
最後にブラックペッパーを挽いておしまい

タマネギとピーマンがめっちゃ合います
ハマチもレモン汁でキュッと引き締まって
生ハムのような味わいが出てきます
魚ぎらいな娘もカルパッチョならよく食べます

大事なのはさらしたタマネギをきちんと
キッチンペーパーなどで水を切ること
オリーブオイルはエクストラバージンで
おいしいものをたっぷり使うことかな



2013年1月6日日曜日

初釣2013

青物ってのはあれだな
ン十分、ン時間に一回
回遊にめぐりあうために
空白のン十分、ン時間があるような気がする
これに耐える体力と精神力と運がいるわけだ

かなりMな釣りだわ...って
そもそも釣り自体がそんなもんかもしれんなぁ
変態じゃないと釣りなんてできないわ、たぶん

スレがかかりのサゴシ




朝方に1本
途中部落の初集会をはさんで
夕方に1本

ツバス

今まで青物は夕方薄暗くなってくると
もう釣れないとおもっていたけど
夕まずめにダブルヒットしてタモ入れで1本は逃してしまった
しかしDUPLEXはあいかわらずええ仕事してくれます


一日に午前と午後でいつものポイントに2回通いました
自分でも思う
ほんとに釣りが好きなんだなぁ〜〜って




2013年1月3日木曜日

サゴシの味噌マヨオリーブオイル焼き



近年日本海でもたくさん釣れるようになってきたサゴシ(サワラ)
もっぱら瀬戸内海地方では昔から食べられていた魚だそうですが
僕が子どもの頃に食べた記憶はありません
温暖化の影響で水温が上昇し日本海へも回遊してきたのが原因?

サワラといえば代表的な料理として
白味噌に酒と砂糖を入れてよく混ぜ
その味噌にサワラの切り身を一晩漬け込んでから焼く
西京焼きがまず最初に思いつく

そもそも我が家は白味噌ではなく合わせ味噌
わざわざ白味噌を買ってまで作るほどの大きなサワラでもない
ということで先日釣り上げたサゴシを
アレンジして味噌焼きを手軽に作ってみました

三枚に卸したサゴシの切り身に塩こしょうをしておく
アルミホイルに切り身入れてオリーブオイルを適量かける
味噌をのせその上からさらにマヨネーズをかける
(今回はあじくら本舗の金山寺味噌にんにく味を使用)
ホイルを包んでオーブンに入れ焼く13〜15分ほど焼く
ホイルのまま器に盛って食べる

サゴシは淡泊な魚なので
サワラ(70以上)だと脂も乗っていて刺身でもおいしいですが
サゴシ(50〜60)クラスのばあいは
フライとか味噌焼きなど濃い味付けが僕は好きです
いずれにせよ痛みの早い魚なので
釣り上げたら即締め、血抜きを手早くすることが
おいしく食べるコツです

神経締めが一番なんですが
まだ実際にやってみたことはないです


2013年1月2日水曜日

"Gâteau au chocolat"



初心に帰ってシンプルに。
ブラックチョコ2枚
卵3個
きび砂糖60g
バター50g
生クリーム30g
ブランデー少々
ブラックペッパー少々
180度で35分
いたってシンプルに焼きあげる
粉砂糖切らしてたのできび砂糖で代用

ガトショて後をひくケーキですね
もう一切れ欲しくなる...

2012釣果大全

アイザック・ウォルトンの著書「釣魚大全」にひっかけて
昨年の「釣果大全」をコラージュにしてみました

2012釣果大全

Best Fishは写真中央のサワラとイナダですね
特に迎えの船がやってくる20分前にHITしたイナダには「おじょ」しました
海に引きずり込まれるかと思いました...
 ウソもたいがいにしろって?

いやぁ〜でもそれくらいの引きはありました
巻いても巻いても糸が引っ張り出されて
フルに巻いてないラインが全部出たらどうしよう?
そんな心配も一瞬よぎったほどです
タックルもエギングロッドの強いやつだから
満月の弧を描いていました

この魚で冷めかけていた釣りへの熱が
再び沸々と湧き上がってきました

あと何年こんな釣りができるだろうか?
そのうち防波堤にポツンと座って
サビキでちっさいアジでも釣っている
じいさんにでもなってるだろうか...

今年も楽しい釣りができますように
テトラから足を滑らせて落ちませんように(笑


2013年1月1日火曜日

焼き初め



焼けましておめでとうございます

今年一発目のケーキは「ガトーショコラ・フォンダン」
本年もよろしくおねがいいたします